ちょこ
同じように初めて行う方の参考になるように記事にしました。
動画もUPしております★
猫用バリカンの購入先
3000円~4000円程でドンキホーテで購入しました。
他にもう1点だけ2000円代でも売っていたのですが、見た目が微妙だったのと機能も丸洗いが出来なかったりと性能が悪かったので1000円程奮発しました。
なぜドンキホーテで購入したかと言いますと緊急だったんです。
いつもはAmazonで購入しております。
後々購入した商品をYouTubeのレビューなどを見て分かったのですが間違いない有名な商品でした。
ドンキやります!笑
話を戻しまして、、緊急と言うのは、うちの猫ちゃんのお尻周りの毛にウ〇チが付いて固まっていて
全く取れなくなってしまって慌ててた時に購入した商品だからです。
🔻その時の詳細はこちらです🔻
ペティオ (Petio) 猫用バリカンをお尻まわりに使ってみた
初めての猫全身セルフカット
前回はお尻周りの毛だけを刈ったのですが今回は全身まるまるセルフカットしました。
🔻今回使用したアイテムはこちらのみです🔻
このペティオセルフトリマーを使って行いました。
一人でやりましたので、ものすごく大変でした。
おとなしい猫ちゃんなら問題なくできると思うのですが、うちの猫ちゃんは抱っこしたら暴れます。
バリカンを近ずけると逃げます。笑
なので、追っかけて剃るを繰り返しました。
全てやり終えるのに3時間程かかりました。1人に抑えて貰うなどして2人で行えば1時間もかからないかもしれません。
仕上がりは初めてなので多少マバラになってしまいましたが、次からは上手くやれる手応えは感じました。
うちの猫ちゃんはチンチラペルシャでして長毛猫なので生後8か月の状態で物凄い量の毛が剃れました!!
年に三回くらいは剃った方が良いと思います。
悪戦苦闘してセルフカットしてる様子を動画にしました。
長毛猫を飼ってみて感じた定期的なセルフカットの必要性
今回セルフカット中に毛玉が見つかりました!
お腹のあたりを剃っている時に気付きました。
普通に猫と生活していると全く気付かなかったので、定期的にチェックして剃らないといけないと感じました。
後は、やはりお尻周りの毛です!!
う〇ちと毛が固まってしまうと、ほんとに取れなくてめちゃくちゃ大変でしたので、もうあの経験はしたくありません。
こちらは2か月に1回はやったほうがいいです。
そんなペースでトリミングいける方はいいですが、そうもいかないと思います
長毛猫を飼う場合は猫ちゃんのためにもバリカンは必需品に感じました。