こちらのブログでわかること
-
ワードプレスにログインする方法(携帯)
-
タブレットでWordPress(ワードプレス)にログインする方法
ここではこちらの2点をご紹介します。
なぜこの記事を書いたといいますと…
ワードプレスに無事引っ越しできたし一息しよう。TV休憩。
その後ワードプレスに入ろうとしたが入れない!
こんなことが私の身に起きました。
これをご覧のみなさんも理由はそれぞれだとは思いますが、ワードプレスに入れなくて困っていますよね、同じ現象の方、意外に多いみたいです。こちらでは私が解決した解決方法をご紹介します。
この時は、ほんとに焦りました。
なにやっても管理画面に入れないんです。
ログインパスワード合ってるのに、入れないんですよ。
原因はのちほど、、
WordPress(ワードプレス)にログインする方法
私がこの時思いついたのは、先程契約したサーバー(私はエックスサーバー)からなら、入れるってことです。
私が陥ったWordPressにログインできなくなってしまったことの対処と方法をご紹介します。
まず最初にエックスサーバーにログイン。
この画面で、【WordPress簡単インストール】を押す
ワードプレスに入りたいドメインを選んで【選択】を押す。
【ダッシュボードへ】を押す
そうです!このボタンを押せばダッシュボード(ワードプレスの管理画面)に飛べるってことです!
無事入れました。
そして、何時間後かにまた入れなくなりました。
なんなんだよ。引っ越してきたばかりで、いろいろ作業したいのに。
先程の方法で、サーバーから、また入れました。
数時間後。
今度はfc2に飛ばされました。
どーなっているんだ。
もしかして、ドメインを移動してきたばかりなので、まだ前の住所であるfc2飛ばされたのかもしれない。と思ったので色々調べてみました。
調べた結果からいいます。
ドメイン移動してから72時間ほどは、ドメインは前の住所であるfc2と、今の住所であるワードプレスどちらかに存在してる不安定な状態になってる場合があるよってこと。
それがどちらかに存在しているからはランダムだったり機械の判断になりますよって話、らしい。
だから急にfc2に飛ばされたり、ログインできたりできなかったりしたみたいです。
いちお念のため、fc2のカスタマーサービスに連絡してみたところ、次のような返答がきました。
(要約すると、ちゃんと設定できてるので、問題なく移動できてますよ。)
これでほんとに安心できました。
困ったときは、サイトに直接質問するのもありだなど、改めて思った瞬間でした。
何もしてもらってませんが、ちゃんとできているか不安だったのが解消されたのは大きいです。
これを読んでくださっている皆様ならわかってもらえるとおもいます。
次の日には、このFC 2に飛ばされることやログインできなくなることもなくなりました。完全にFC2からワードプレスに移動できたんだと安心しました。新しいサーバーにドメインが馴染むを待てばよかったんですね。
携帯やタブレットでWordPress(ワードプレス)にログインする方法
パソコンで作業をずっとしてると疲れますよね。
でも作業を続けたい。そんな時オススメなのが、携帯です。ゴロゴロしながら記事や編集作業ができます。
最近では、スマホのフリック機能を上手く使う方は、パソコンよりも早くキーボード入力できる方もいますよね。
しかし、携帯からワードプレスにログインできないケースが多いです。私もそうでした。私のケースは、携帯からネットでワードプレスにアクセスすると。ログイン画面がでました。
こんなログイン画面です。
名前と、パスワードを入力してもはいれません。
名前もパスワードも絶対に間違っていないのに、入れないのです。
ネットで調べてみると
- Cookieを消す
- 自分のURLの末尾をwp-adominや、wp/wp-login.pheを付け足して開いて、そこからログイン画面で入る
他にも調べ尽くして色々試したが入れず。
どうやら調べていくと、このログイン画面からは入れないんです。シンプルログイン画面があるんです。ただそこに行く方法を試してもいけないんです。
諦めようかと思いましたが、その時ひらめきました。(笑)
パソコンでログインしているダッシュボードのURLをコピーして、ログインしたい端末に送って、そこから開いてみよう。
さっそく携帯で、その送ったURLを開いてみると、先程と違うログイン画面がでてきました。
こんな画面です。
最初のログイン画面よりシンプルですよね。さっそく名前と、パスワードを入力、、ログインできました!無事ダッシュボード(編集画面)に入れました。
こんな簡単な方法で入れるとは、なぜ最初に気づかなかったんだろうか(笑)
参考までに、この入れたログイン画面のURLは
http://自分のドメイン/wp-admin/index.php
でした。
最初にためして、入れなかったのは、URLが微妙に違ったから入れなかったんです。ネットで調べるときは、なるべき新しい情報を調べるのが大事だと思った瞬間でした。
コメントを残す