棒有名ブロガー風に言うと。
まだAmazonアソシエイトで消耗しているの?
もっといいのあるよ!
です。(笑)
ここからは、『あるある』な感じで、分かりやすくご説明します。
初心者ブロガーなな
審査結果きた〜!!
落ちた…
再挑戦!!!
結果きた!!
落ちた…
ジェイコブ佐藤
初心者ブロガーなな
ジェイコブ佐藤
それだけ?
それだけなら、ここに登録したらいいよ。
※私がたどり着いた答えは、Amazonの審査に労力費やすのは、無駄でしかありません。ここに労力使うなら1件でも多く記事を書いた方がいいです。
こちらのもしもアフィリエイトではAmazonアソシエイトと違って、簡単に審査に受かります。すぐにAmazonの商品を紹介できます。
Qでも直接Amazonと契約した方が、何かといいんじゃないの?
Aそんなこと全くありません。
私が思いつくAmazonアソシエイトのメリットと言えば、Rinker(リンカー)というWordPressのプラグインを使えることです。Rinker(リンカー)はAmazonアソシエイトに受かるのが必至です。
でも、実は、それも必要ないんです。なぜなら、もしもアフィリエイトでは、Amazon・楽天・Yahooショッピングと提携できます。
Rinker(リンカー)のような商品紹介リンクが、超〜簡単に使えるので、問題ないです。
こちらの記事に、Rinker(リンカー)の変わりに使えるもしもアフィリエイトの『簡単リンク』について書いています。
他にも有名な商品リンクと言えばカエレバですよね。
カエレバを使いたい方も、もしもアフィリエイト内で、Amazonと契約することにより使えます。
カエレバ開発者の方も、「もしもアフィリエイト」を推奨しています。
もしもアフィリエイトは2010年5月にオープン。カエレバは同年6月からスタートしました。W報酬制度と現金化しやすいもしもアフィリエイトは、個人ブロガー、アフィリエイターに受け入れられたカエレバと非常に相性のよいASPでした。もしもアフィリエイトの成長に引っ張ってもらって、カエレバは成長してきたといっても過言ではありません。これからも、カエレバは「もしもアフィリエイト」を全力でサポートしていきます。
そうだったんですね!!自信をもって、もしもアフィリエイトをオススメできますね。
カエレバを使うと、このように商品を紹介できます。カエレバはボタンがカラフルなのが、個人的には気に入ってます。
カエレバの使い方はこちら
私流「カエレバ」の使い方|amazonアソシエイト審査不要
初心者ブロガーなな
Aでもさ~、紹介報酬違うんじゃあないの?
Q紹介の報酬も、変わりません。
逆にもしもアフィリエイトには、通常の報酬に10%UPの上乗せがあるぶん、もしもの方が報酬額高くなります!
10パーセントは、大きいですよ!
アフィリエイトで10万稼いだとしたら、1万ボーナスでもらえちゃうんです。
10万で、1万、100万で、10万の差が生まれます。
何も変わらないなら、断然もしもから紹介した方が利口ですよね。
POINT!
他にも、もしもアフィリエイトにはメリットがあるよ!
Amazonアソシエイトより、もしもアフィリエイトの方がいい所は、紹介報酬の支払いが、Amazonだと、5000円からだけど、もしもなら、1000円から、支払ってくれることです。
また、Amazonだと、振り込み手数料が300円かかります。もしもなら、無料です。
本当にいいことだらけ。怪しい。。
Qなんでモシモさんは、そんなにいいことだらけなの?
A私の個人的な見解では、とにかく今は、これから、アフィリエイトを始めるブロガーさんを中心に、「もしもアフィリエイト」に取り込んで、日本一のASPを目指しているからです。
そのために、今は大盤振る舞いをしている段階なのだと思います。
私は、今一番伸びているASPは、「もしもアフィリエイト」だと思っています。
最近色んなブロガーさんの記事でも、見かけるようになりました。
今後さらに伸びていくと、私は直感で感じています。
Amazonアソシエイトと、もしもアフィリエイトの違いのまとめ
Amazonアソシエイト
- 通常報酬のみ。
- WordPressのプラグインのリンカーが使えるようになる。
報酬が5000円に到達したら振り込まれる(初心者アフィリエイターには酷) - 振り込み手数料が300円かかる
もしもアフィリエイト
- 通常報酬に+10%ボーナス報酬が貰える
- リンカーの代わりに、もしも簡単リンクがある。ホントに簡単に使えます。
- 報酬が1000円に達したら、振り込まれる。(初心者向け)
- 振り込み手数料が無料
Amazonアソシエイトに、こだわる人は、向きになっているorリンカーがどうしても使いたいリンカーじゃあないと嫌だ!って方。それか、情報がなくて、知らない方ではないでしょうか。
公式サイトはこちら。
がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」
サクッと登録して、Amazonや楽天の商品などを、紹介してくださいね。
初心者ブロガーなな
ジェイコブ佐藤